ホーム > [英語]通訳者養成コース:レギュラーコース
[英語] 通訳者養成コース
レギュラーコース
プロ通訳者養成コース
4月/10月開講
受講期間は4~5ヶ月
プロ英語通訳者に必要な能力とスキルを体系的に養成する実践的なコースです。
受講生が実力に応じたクラスを受講しながら着実にスキルアップが図れる構成となっています。
グループ全体のフォロー体制により、プロ通訳者としての仕事の機会を提供しています。
開講スケジュール
コースの特徴
通訳力に加えて「現場対応力」も習得
ISSインスティテュートでは、言語運用力と通訳スキルの向上のみならず、通訳者としての現場対応力(仕事力)の習得も重視したプロフェッショナル育成カリキュラムをご用意しています。
緻密なレベル設定で総合力を養成
「通訳準備科」では通訳の定義で学び、「本科1~3」では通訳者として仕事をするための土台づくり、「プロ通訳養成科1~3・同時通訳科」ではプロとして仕事をすることを前提とした実践訓練を行っています。各レベルの達成目標を設定し、プロとして必要な能力を総合的に身につけることができます。
通訳現場を想定したオリジナル教材
プロとしての独り立ちを目標とし、様々な分野の通訳業務を想定して作成されたオリジナル教材を用いて、通訳の本番を意識した情報収集力と高度で汎用性の高い通訳スキル、現場対応力を養成します。
クラス一覧
コース案内
2020年[秋期]10月レギュラーコース
コース選びに迷ったら
[オンラインクラス]レギュラーコース
各種イベントのご案内
<動画で見る「体験レッスン」>動画視聴でレベルチェックテスト受験料が無料!
英語通訳クラスの体験レッスン動画
当校の各クラスをより深くご理解いただくため、模擬授業と講師への質問の機会をご用意しております。受講開始までに疑問や不安をすべて解消しましょう。
ご希望の実施日時を申込欄で選択し、一番下の「無料体験レッスンのお申し込み」に進んでください。(3つまで選択可)
※「キャンセル待ち」でお申し込みいただいた場合については、空席ができたときのみご連絡いたします。
オンラインで実施いたします。お申し込み前に推奨環境を必ずご確認ください。
■ハイレベル実践英語
対象レベル(TOEIC®750以上、英検準1級以上)
■通訳準備科
対象レベル(TOEIC®750-850程度、英検準1級程度)
■本科1・2
対象レベル(TOEIC®800-900程度、英検準1級以上)
■本科3
対象レベル(TOEIC®900以上、英検1級程度)
スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。
通訳者養成・翻訳者養成両コース合同での開催。
事前にコース説明動画をご視聴いただいてから、受講相談会にご参加いただきます。
動画では、レギュラーコースの内容や教材、授業の進め方、OJTをはじめとしたキャリアサポートなどについて、当校のスタッフが詳しくご説明します。詳細は自動返信メールでご案内いたします。
受講相談会は、双方向型オンラインでの開催となります。お申し込み前に注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
ご希望の実施日時を申込欄で選択し、一番下の「受講相談会のお申し込み」に進んでください。
■英語コース(通訳・翻訳 合同開催)
スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。
現在の通訳力と語学力を測り、その結果をもとに最適なクラスをご案内いたします。 また、今後の学習の指針としてお役立ていただける個別評価表をお送りいたします。
<特待生制度>※新規生向け
10月1日(木)までのレベルチェックテスト受験者の中から優秀者を特待生として認定、入学金の全額と受講料の25%を免除いたします。
ご希望の実施日時を申込欄で選択し、一番下の「レベルチェックテストのお申し込み」に進んでください。
内容 |
在宅受験 30分(通訳力テスト、ガイダンス含む) 英→日・日→英の逐次通訳の吹き込みテストで、実際に出題内容(単語、短文、中文、長文)を音声で聞いて、口頭で訳出していただきます。 ※オンラインで実施いたします。お申し込み前に推奨環境を必ずご確認ください。 |
---|---|
受験料 | ¥3,300(税込)※(注1)(注2)(注3) |
結果通知 |
8/29~9/16のレベルチェックテスト受験者の結果発送は 9/18(金) それ以降は、受験日より1週間以内に結果発送 ※レベルチェックテストの結果をもとに、最適なクラスをご案内いたします。結果によっては、通訳者養成コースにご案内できない事もございます。 |
(注1)以下の方は、レベルチェックテスト受験料が免除となります。
・短期集中コース【2020サマー】を受講した方
・2020年[秋期]10月レギュラーコースのイベントに参加され、レベルチェックテスト受験料が免除になるキャンペーンコードをお持ちの方
・体験レッスン動画視聴特典により、レベルチェックテスト無料コードをお持ちの方
・過去にレギュラーコースを受講された方
・通信講座/1回完結ゼミを受講中もしくは2020年5月以降に受講された(されている)方
(注2)受講休止前に在籍されていたクラスと同レベルのクラスに、無試験でお申し込みいただけます。以下の方がこの特典の対象となります。
・2019年[春期]4月レギュラーコースを修了された方
・2019年[秋期]10月レギュラーコースを修了された方
・英語通訳者養成コースの2018年[秋期]10月レギュラーコースを修了された方
・英語通訳者養成コースの2020年[春期]4月レギュラーコースのレベルチェックテスト判定をお持ちの方は、2020年[秋期]10月レギュラーコースに限り、春のレベル判定を有効とさせていただきます。
(注3)受験料について
各種イベントにご参加いただくと、受験料が免除になるキャンペーンコードをお知らせしております。
【お申し込みの際、ご注意ください】
テストは「時間」欄に記載された時間内で、個別に30分ずつ実施いたします。(14:00-16:00の場合、開始時間は14:00、14:30、15:00、15:30となります。)お申し込み後に、実際のテスト開始時間をご案内いたします。
スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。
■通訳者養成
◇期間:約4ヶ月(週/1回、2~2時間15分)
◇レベルチェック必要(通訳力テスト)
スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。
※すべて双方向型オンラインクラスです。お申し込み前に注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
<振替制度について>
*本科3土曜Tとプロ通訳養成科1土曜に限り、同日内での時間帯振替が可能です。
*振替は事前予約制です。
*振替先のクラスに空席がある場合のみ振替は可能で、満席の場合は振替はできません。
※本科2クラスでは『ニュース英語の8000語』(DHC、1,900円(税別))を授業で使用いたしますので、クラス開講日の7日前までに各自ご購入ください。
■ハイレベル実践英語※
◇期間:約3ヶ月(週/1回、2時間)
◇ レベルチェック不要 受講レベルの目安:英検準1級、TOEIC®750点以上
スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。
※ 双方向型オンラインクラスです。お申し込み前に注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
● はじめて当校のレギュラーコースを受講される場合は、入学金33,000円(税込)が別途かかります。
● 受講料には教材費・消費税が含まれております。
講師経験豊富な外国人講師による、通訳訓練法を取り入れた英語学習上級者向けのクラスです。TOEICスコア向上はもちろん、英語の総合実践力を身につけたい方におすすめです。
“ハイレベル実践英語”クラス
レベルチェックテスト | 不要 |
---|---|
達成目標 | 英語の総合力(4技能)を強化し、高度なコミュニケーション力を養成する。 |
学習内容・習得スキル | ネイティブ講師による授業で、すべて英語で行われる。シャドウイングやリプロダクションなどの通訳訓練法を応用し、リスニング力や理解力の強化を図るとともに、時事英語など様々なトピックに触れることでバランスよく語彙力を高める。またペアワークやディスカッション、プレゼンテーションの機会も設け、自分の意見を相手に分かりやすく伝えるための、論理的思考も併せて強化する。毎回出される課題ではリーディングとライティングを行い、講師からのフィードバックでより精度の高い英語力の習得をめざす。 |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
“通訳準備科”クラス
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | 通訳の定義を学び、通訳訓練に必要な基礎力(語彙・文法・構文・リスニング力)を構築する。 時事教材を通して知識および一般常識強化の重要性を理解する。 |
学習内容・習得スキル |
・通訳と通訳訓練法(シャドウイング・リプロダクション)を正しく理解する。 ・訳出に必要な英文法と構文、ならびに時事的背景知識を習得する。 ・英語の発話力・リスニング力を強化するとともに、日本語の理解力・表現力を高める。 ・短文の訳出練習を通して、情報を正確に伝える力を身につける。 |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
ISSスクールブログで読む!授業ルポ“英語通訳・本科1”クラス
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | 通訳基礎力(語彙力・理解力・表現力)を強化し、基本的な通訳スキルを習得する。 継続学習の習慣を身につける。 |
学習内容・習得スキル |
|
仕事・OJTの例 | 国際会議・展示会等での語学要員・受付業務 |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
ISSスクールブログで読む!授業ルポ“英語通訳・本科2”クラス
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | 本格的な通訳訓練に必要な通訳基礎力(語彙力・理解力・表現力)の完成をめざす。 事前準備およびリサーチの方法を身につける。 |
学習内容・習得スキル |
|
仕事・OJTの例 | ガイド通訳・国際会議・展示会等での語学要員・受付業務 |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
ISSスクールブログで読む!授業ルポ“英語通訳・本科3”クラス
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | 英語・日本語の表現力を習得し、逐次通訳のための土台を固める。 自分なりのリサーチ手法を確立する。 |
学習内容・習得スキル |
|
仕事・OJTの例 | 展示会でのブース付通訳、アテンド通訳、社内通訳・翻訳(兼アドミ) |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
ISSスクールブログで読む!授業ルポ“英語通訳・プロ通訳養成科1”クラス
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | 洗練された訳出スキルを獲得し、逐次通訳の基礎スキルを完成させる。 プロデビューを見据え、幅広い分野に対応できるリサーチ力・語彙力を習得すると同時に、通訳者としての心がまえや役割、規範への理解を深める。 |
学習内容・習得スキル |
|
仕事・OJTの例 | 展示会でのブース付通訳、アテンド通訳、社内通訳・翻訳 |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | 逐次通訳スキルを完成させる。 専門的な内容の短文逐次通訳および一般的な内容の長文逐次通訳スキルを習得する。 通訳者としての高いプロ意識が備わっている。 |
学習内容・習得スキル |
|
仕事・OJTの例 | 展示会での商談通訳、難易度の高いアテンド通訳、社内通訳・翻訳 |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | 長文逐次通訳スキルを完成させ、同時通訳訓練へ移行する。 高度で汎用性の高い通訳技術とプロとしての意識と態度とを兼ね備え、さまざまなビジネスの現場において難易度の高い逐次通訳業務に従事できる。 |
学習内容・習得スキル |
|
仕事・OJTの例 | 難易度の高い商談通訳・交渉、セミナーでの逐次通訳、社内通訳・翻訳 |
全8レベル(通訳準備科、本科1~3、プロ通訳養成科1~3、同時通訳科)を、実力に応じたクラスから受講をスタートし、着実なスキルアップをめざしていきます。
レベルチェックテスト | 要 |
---|---|
達成目標 | プロの会議通訳者としての稼動を見据えて、同時通訳スキルを獲得する。 プロとして多岐にわたる分野での長文逐次通訳および同時通訳業務に従事できる。 |
学習内容・習得スキル |
|
仕事・OJTの例 | 講演会・セミナーでの逐次・同時通訳、社内通訳・翻訳 |
Copyright(C) ISS Institute All Rights Reserved.