ホーム > [中国語]通訳者養成コース:短期集中コース

[中国語] 通訳者養成コース

短期集中コース
6月/12月開講
最短1日から受講可能

通訳がはじめての方から、訓練中の方、そしてお仕事で通訳をされている方まで、幅広く受講いただけるクラスを多数ご用意しています。ポイントを絞って効率的なスキルアップが可能です。

<双方向型オンラインクラス>

「通学不要」で、通学時間を学習時間に割り当てられます。通学が難しい地域(国内の首都圏以外/海外)在住の受講生が増えています。

[中国語] 通訳者養成コース

コースの特徴

1短期完結の目的別クラス

通学せずに在宅で受講できるオンラインクラスです。最短1日からの受講も可能です。ご自身の弱点補強や、レギュラーコースに向けたウォーミングアップとしてご活用いただけます。

2未経験から上級者までの幅広い
ラインナップ

未経験から上級者までを対象とした様々なクラスです。基本を学ぶクラスから、特定のスキルや分野に特化したクラスまで多数ご用意しています。

3レベルチェックテスト・入学金不要

レベルチェックテストと入学金が不要なコースです。2クラスのW受講による割引制度や、次期レギュラーコース入学金免除などの受講特典があります。

受講特典のご案内はこちら

クラス一覧

おすすめのクラス

通訳訓練に備え中国語のリスニング力・理解力をアップする!

張意意

  • クラス名通訳のための中国語リスニング・理解力強化(初中級)
  • 講師張意意(中国語通訳者養成コース、中国語ビジネスコミュニケーションコース講師)
  • プロフィールビジネスコンサルタント。中国北京外国語学院卒業。証券会社を経て、現在、コンサルティング会社経営。現役通訳者、翻訳者としても活躍中。

通訳訓練方法のシャドウイング、リピーティングにより、聞きながら話す力、話の前後関係や意味を理解しながら聞き取る力を養成します。通訳訓練に必要とされる基礎的なリスニング力、理解力をしっかりと身につけることを目標とします。

<こんな方におすすめ!>

  • これから通訳訓練を受ける予定の方
  • 通訳訓練に必要な中国語リスニング力をつけたい方

<ここがポイント!>

  • 文字に頼らず、音声を聞いて意味を理解しながら聞く力を身につけます。
  • 大量の例文を聞いて繰り返し練習することで、リスニング力を向上させます。

クラス詳細を見る

受講特典のご案内

1. 次期レギュラーコースの受講特典 短期集中コース&レギュラーコースでお得
2. 在校生・復学生※の方限定 在校生・復学生※の方限定 3. 新規生※の方限定(W受講特典) 新規で受講される方限定(W受講特典)

コース案内

未経験~上級者まで

短期集中コース2024サマー

募集要項はこちら 短期集中コース2024サマー

夏期休館:2024年8月11日(日・祝)~2024年8月19日(月)

レベル確認 コース選択 お申し込み

終了[オンラインクラス]短期集中コース2024サマー

夏期休館中もお申し込みを受け付けておりますが、お申し込み確認メールの送付、Eメールによるお問い合わせへの返信、および事前課題の発送(課題のあるクラス)は8月20日(火)以降の対応とさせていただきます。

受講申し込み手続きの流れ受講申し込み手続きの流れ

クラス詳細

ご希望のクラスを申込欄で選択し、一番下の「受講のお申し込み」に進んでください。

通訳者になりたいという夢や通訳訓練に興味をお持ちの方に最適な短期体験型のクラス。シャドウイング、リピーティング、パラフレーズ等の訓練を通じ、日本語⇒中国語の通訳基本技術の習得を目標とします。教材は実際の通訳場面で必ず出会う「式辞挨拶」を使用し、単語→短文→長文と無理なく着実にステップアップできるため、通訳訓練が初めての方にも安心してご受講いただけます。さらに「アテンド」教材も使い、より実践的な訓練を行います。

クラスは「日⇒中」、「中⇒日」で分かれていますので、必要な訳出方向のクラスをお選びください。両方受講される場合は、W受講特典が適用されます。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。

【W受講特典】

「中⇒日通訳基本訓練」クラスとのセットお申し込みで受講料がお得になります(新規生の方が対象)。

  • 対象レベル

    通訳訓練経験のない方
    日本語母語者:中国語検定2級以上、HSK5級以上
    中国語母語者:日本語の日常会話に不自由しない方

  • レギュラーコース
    相当レベル

    基礎科1

  • 受講料

    新規生 ¥22,000(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥19,800(消費税・教材費込)

申込 期間 実施曜日 時間帯 授業数 総時間数 定員
オンライン 6/15, 22, 29 13:30-15:30 3回 6時間 10名

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

通訳者になりたいという夢や通訳訓練に興味をお持ちの方に最適な短期体験型のクラス。シャドウイング、リピーティング、パラフレーズ等の訓練を通じ、日本語⇒中国語の通訳基本技術の習得を目標とします。教材は実際の通訳場面で必ず出会う「式辞挨拶」を使用し、単語→短文→長文と無理なく着実にステップアップできるため、通訳訓練が初めての方にも安心してご受講いただけます。さらに「アテンド」教材も使い、より実践的な訓練を行います。

クラスは「日⇒中」、「中⇒日」で分かれていますので、必要な訳出方向のクラスをお選びください。両方受講される場合は、W受講特典が適用されます。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。

【W受講特典】

「日⇒中通訳基本訓練」クラスとのセットお申し込みで受講料がお得になります(新規生の方が対象)。

  • 対象レベル

    通訳訓練経験のない方
    日本語母語者:中国語検定2級以上、HSK5級以上
    中国語母語者:日本語の日常会話に不自由しない方

  • レギュラーコース
    相当レベル

    基礎科1

  • 受講料

    新規生 ¥22,000(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥19,800(消費税・教材費込)

申込 期間 実施曜日 時間帯 授業数 総時間数 定員
オンライン 7/6, 13, 20 13:30-15:30 3回 6時間 10名

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

中国語 医療通訳士養成講座 入門科

■講師
藤上理奈(医療通訳講師)

厚生労働省指定の標準カリキュラムに準じた、日中医療通訳の入門クラスです。全6回12時間の学習・演習を通じ、基本的な医療用語(病院医療現場で使われている言葉)、医学知識、医療通訳能力を身につけます。医学知識においては、基本解剖学と生理学知識、および一般的な病気などについて解説し、日中医療用語の正しい使い方に重点を置いて学習を進めます。また医療通訳の基本となる心構えや医療通訳と一般的な通訳の違いを理解し、更に基本的な医療会話能力を高めることもめざします。
授業内容:消化器系ⅰ・ⅱ、呼吸器系ⅰ・ⅱ、骨格仕組ⅰ・ⅱ

※確実に現場で対応できる実力をつけるために、ISSで医療通訳を学ぶ際には、経験者・未経験者を問わず必ず「入門科」⇒「基礎科」の順番でご受講ください。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※翌日から10日間、授業動画を受講ページでご視聴いただけます。

  • 対象レベル

    通訳訓練経験のない方
    日本語母語者:中国語検定2級以上、HSK5級以上
    中国語母語者:日本語の日常会話に不自由しない方

  • レギュラーコース
    相当レベル

    基礎科1

  • 受講料

    新規生 ¥44,000(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥39,600(消費税・教材費込)

申込 期間 実施曜日 時間帯 授業数 総時間数 定員

オンラインA 6/15, 22, 29, 7/6, 13, 20 13:00-15:00 6回 12時間 8名
オンラインB 8/3, 10, 24, 31, 9/7, 14
(8/17は休講)
10:30-12:30 6回 12時間 8名

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

受講のお申し込み

通訳パフォーマンス強化のための 中⇒日通訳訓練

通常の通訳訓練では「早く正確に訳出」しますが、本講座では、中国語音声を聞いて原文の構造をとらえ、訳文を組み立てる考え方の習得に時間をかけます。原文の中国語構文から日本語構文に変換する方法を学び、日本語ネイティブが聞いて違和感のない正確な語順と、直訳ではない適切な用語を選択した日本語訳ができるようになることをめざします。正確な中⇒日通訳に必要な考え方の基礎をしっかり固めることで、通訳パフォーマンスをより安定させ、訳出精度を向上させることができます。日本語訳に自信のない方にもおすすめです。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。

  • 対象レベル

    通訳経験、通訳訓練経験のない方
    日本語母語者:中国語検定2級以上、HSK5級以上
    中国語母語者:日本語の日常会話に不自由しない方

  • レギュラーコース
    相当レベル

    基礎科1

  • 受講料

    新規生 ¥22,000(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥19,800(消費税・教材費込)

申込 期間 実施曜日 時間帯 授業数 総時間数 定員

オンライン 9/14, 21, 28 10:30-12:30 3回 6時間 8名

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

中国語 医療通訳士養成講座 基礎科

■講師
藤上理奈(医療通訳講師)

中国語医療通訳士養成講座 入門科クラスを受講された方を対象としたクラスです。
本クラスでは、様々な診療科について更に医学知識の理解を深め、実際の医療現場に対応できるようになることに重点を置きます。難度の高い医療通訳において高度な日本語⇔中国語の実践医療通訳演習を進めていきます。語学力を高め、より正確に訳出するスキルを習得し、資格試験に備えることをめざします。
授業内容:循環器系ⅰ、画像検査ⅰ・ⅱ、眼科入門、検査項目ⅰ、糖尿病概況

※確実に現場で対応できる実力をつけるために、ISSで医療通訳を学ぶ際には、経験者・未経験者を問わず必ず「入門科」⇒「基礎科」の順番でご受講ください。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※翌日から10日間、授業動画を受講ページでご視聴いただけます。

  • 対象レベル

    ISSで「中国語 医療通訳士養成講座 入門科」を受講した方
    日本語母語者:中国語検定2級以上、HSK5級以上
    中国語母語者:日本語の日常会話に不自由しない方

  • 受講料

    新規生 ¥44,000(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥39,600(消費税・教材費込)

申込 期間 実施曜日 時間帯 授業数 総時間数 定員

オンラインA 6/15, 22, 29, 7/6, 13, 20 10:30-12:30 6回 12時間 8名
オンラインB 8/3, 10, 24, 31, 9/7, 14
(8/17は休講)
13:00-15:00 6回 12時間 8名

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

【日野峰子先生が伝授】通訳経験者のための“訳出品質が変わる”情報分析力向上講座

音が認識でき、単語も文法も完璧なのに訳出の質がいまひとつ-そういう方は、情報の分析の仕方に問題があるのかもしれません。まとまりがよく、聞いていてわかりやすい訳出を行うためには高度な情報分析力が必須。このクラスでは、情報分析の仕方や、情報構造を「見える化」するノートテイキング技法を伝授します。
※本講座は動画視聴のみで訳出は行いません。
※日本語の演習教材を扱います。〔当クラスは随時受講開始できます。〕
注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

  • 対象レベル

    通訳訓練のご経験がある方、通訳経験がある方

  • レギュラーコース
    相当レベル

    基礎科2以上

  • 受講料

    新規生 ¥8,360(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥7,524(消費税・教材費込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 1時間15分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

受講のお申し込み

通訳のための日本語の発音・話し方講座 基礎編

日本語非母語話者を対象とした、上級者向けの日本語発音・話し方のブラッシュアップ講座です。
本講座では、どのようにすれば、日本語母語者にとって聞きやすく分かりやすい日本語を話すことができるようになるか、「発音」と「文法」に分けて解説していきます。
まず、日本語の音の特徴を細かく理解し、日本語非母語話者の苦手な発音を克服することで、聞きやすい日本語の発音を身につけます。また、間違えやすい文法項目をピックアップし、日本語母語者が聞いても違和感のない日本語の表現方法を習得します。
日本語アウトプットの品質が向上することで、通訳パフォーマンスをレベルアップさせることができます。より日本語らしい発音・発話を身につけたい方、これから通訳訓練を始める方にもおすすめです。〔当クラスは随時受講開始できます。〕
※訳出訓練は行いません。
注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

学習内容
<発話>
①本講座の目的 06:04
②なぜ発音(発話)を学ぶ必要があるか? 4:54
③日本語の音の特徴(1)全体 8:57
④日本語の音の特徴(2)日本語の音の出し方 9:50
⑤日本語の音の特徴(3)具体例1 9:46
⑥日本語の音の特徴(4)具体例2 8:13
⑦非日本語母語者の苦手な音(1)長音と促音 4:48
⑧非日本語母語者の苦手な音(2)-1 濁音と清音 7:06
⑨非日本語母語者の苦手な音(2)-2 連濁 3:22
⑩日本語らしい話し方 7:37

<文法(基礎)>
⑪なぜ文法が重要か? 7:16
⑫用言と助詞 21:47
⑬用言の活用 7:51
⑭形容動詞(ナ形容詞) 27:56

  • 対象レベル

    日本語非母語話者:日本語上級者、日本語能力試験N1程度
    日本語力を強化したい方、通訳者をめざしていて日本語力に磨きをかけたい方

  • 受講料

    新規生 ¥9,680(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥9,196(消費税・教材費込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 約2時間15分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

ビジネス中国語会話力強化~3つの場面を設定して

中国語を使って仕事をされている方向けの、ビジネス中国語の会話力強化に重点を置いたクラスです。中国語ネイティブに仕事に関連する自分の考えをしっかりと伝えるための、日本語とは異なる中国語のロジック展開の習得と、中国語ネイティブが腑に落ちる表現方法の強化を効率的、集中的に行います。①相互理解の方法②妥協点の探し方③協力関係の作り方、の3つの場面を設定した練習を通じ、どのようにすれば自分の意図をより的確に伝えることができるか、手順を追って学びます。場面は異なりますが、発信力を鍛えるという点では共通の練習を重ねます。手持ちの表現力を活用し、表現の幅を広げ、今すぐお仕事に役立てたい方におすすめのクラスです。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。

【受講特典あり】

受講終了後、一定の基準を満たした方は、『無試験』で2024年[秋期]10月レギュラーコースの中国語ビジネスコミュニケーションにご入学いただけます。

  • 対象レベル

    日本語母語者限定:中国語検定2級以上、HSK5級以上

  • 受講料

    新規生 ¥22,000(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥19,800(消費税・教材費込)

申込 開催校 期間 実施曜日 時間帯 授業数 総時間数 定員

オンライン 8/3, 10, 24
(8/17は休講)
10:30-12:30 3回 6時間 8名

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

通訳のための中国語リスニング・理解力強化(初中級)

本クラスでは、通訳訓練で行うシャドウイング、リピーティングの手法を用いて、「聞きながら話す力」、そして「話の前後関係や意味を理解しながら聞き取る力」を養成します。通訳訓練に必要とされる基礎的なリスニング力と理解力をしっかりと身につけることめざします。
本クラスは講義編・実践編・練習編で構成されています。まずは講義編で中国語の聴き取り方と練習方法について理解を深めます。次の実践編では講師によるお手本が示されます。最後の練習編では、文字に頼らず、あくまで中国語音声を聞いて理解する練習を繰り返して行います。音声を聞きながら、シャドウイング、リピーティング、ディクテーションを大量にこなしていただきます。通訳を行うには素早い反応が必要なため、テンポよく練習を進めていけるような構成になっています。実際の通訳現場で扱う場面が多い「政治」「貿易」「経済」「介護」「時事」各分野の教材をご用意しています。聞き取れるようになるまで、ご自身のペースで何度でも音声を聞き練習を進めてください。繰り返し何度も練習を重ねることで、ご自身の上達にも気づくはずです。〔当クラスは随時受講開始できます。〕

※通訳訓練未経験者におすすめです。
※訳出訓練は行いません。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

学習内容
①講義編 約52分
②実践編 約54分
③練習編(政治) 約44分
④練習編(貿易) 約47分
⑤練習編(経済) 約40分
⑥練習編(介護) 約39分
⑦練習編(時事) 約44分

【受講生の声より一部ご紹介】 毎朝・毎夕、少しずつコツコツと受講を進めましたが、「シャドウイング」⇒「リテンション」⇒「文字起こし」⇒「正誤判定」⇒「正しい文章で再度練習」という一連の学習を進めていくと、短い一文でもかなり時間がかかってしまい、なかなか進むことができず、不安になることもありました。受講の進め方について教務担当の方にご相談したところ、「時間がかかっても細かいところまでしっかり続ければ、必ず実力がついてきますよ」と勇気づけていただき、上達を信じて学習を継続しました。

この講座のとても良かった点は、5分野の新しい話題と語彙を豊富に学ぶことができた点です。例文の内容に興味を持った場合には、関連する記事や単語を調べてみたり、地図で場所を確認したりしました。更に時間はかかりますが、このような学習を通して、知識と語彙量を増やすことができました。

  • 対象レベル

    通訳訓練をスタートできるレベルの中国語リスニング力を身につけたい方
    中国語をより正確に聞き取りたい方
    日本語母語者限定:中国語検定2級程度、HSK5級程度

  • 受講料

    新規生 ¥7,700(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥6,930(消費税・教材費込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 5時間20分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

通訳のための日本語サマライズ

通訳者には、言葉を訳すのではなく、言葉に含まれている意図を正確に訳すことが求められます。意図を正確に理解するためには、発話の構造を理解することが必要になります。サマライズ(要約)は、訳出のための原文聞き取りプロセスにおいて、話の構造を理解し、柱となる要旨をとらえる力を身につけるための訓練です。聞き取りの方向性が誤っていると、訳出全体に影響を及ぼし、通訳パフォーマンスを低下させることになりますので、しっかりとサマライズができるようにしておく必要があります。逆にサマライズができれば、通訳の品質は大幅に向上します。
本講座では、日本語原文の聴き取り方、理解の方法、要旨のとらえ方、まとめ方について順序立てて学びます。実践的な演習と、講師による解説、サマライズ例の提示により、考え方を定着させます。
現在伸び悩みを感じている方、これから通訳訓練を始める方にもおすすめです。
※日本語の演習教材を扱います。 〔当クラスは随時受講開始できます。〕
※訳出訓練は行いません。
注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

学習内容
①サマライズとは 約7分
②演習1 約7分
③演習1の解説・サマライズ例 約14分
④演習2と解説・サマライズ例 約18分

  • 対象レベル

    語学力は問いません

  • 受講料

    新規生 ¥8,800(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥7,920(消費税・教材費込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 46分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

中⇒日通訳 ノートテイキングの方法

通訳に必須のノートテイキング。通訳者のノートは話者が話したことを記録するのではなく、記憶を喚起するために取るものです。本講座では、音声情報の理解の仕方、ノートへの落とし込み方を、理論、実践の両面からトレーニングします。30秒から3分程度の長さの音声に対応できるようになること、今後さらに長い時間の長文逐次通訳にも対応できる基礎力を作ることを目標とします。
※中国語の演習教材を扱います。〔当クラスは随時受講開始できます。〕
注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

学習内容
①ノートテイキングのポイント 約37分
②演習 1 約17分
③演習 2 約24分

  • 対象レベル

    通訳訓練経験のない方
    日本語母語者:中国語検定2級程度、HSK5級程度
    中国語母語者:日本語の日常会話に不自由しない方

  • レギュラーコース
    相当レベル

    基礎科1以上

  • 受講料

    新規生 ¥7,500(消費税・教材費込)
    在校生・復学生 ¥6,750(消費税・教材費込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 1時間20分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

通訳者の日本語ノートテイキング

通訳に必須のノートテイキング。通訳者のノートは話者が話したことを記録するのではなく、記憶を喚起するために取るものです。本講座では、音声情報の理解の仕方や、ノートへの落とし込み方を、理論と実践の両面からトレーニングします。20秒から2分30秒程度の長さの音声に対応できるようになること、今後さらに長い時間の長文逐次通訳にも対応できる基礎力を作ることを目標とします。初中級者編、上級者編の2レベルで演習をご用意していますので、ご自身のレベルにあった練習ができます。また、初中級者編から上級者編へのステップアップも可能です。
※日本語の演習教材を扱います。〔当クラスは随時受講開始できます。〕
※訳出訓練は行いません。
注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

学習内容
① ノートテイキングのポイント 約44分
② 演習1 初中級者編 約16分30秒 / 上級者編 約10分
③ 演習2 初中級者編 約20分 / 上級者編 約15分

ノートテイキングのポイント

別ウィンドウで見る

  • 対象レベル

    語学力は問いません

  • レギュラーコース
    相当レベル

    全レベル

  • 受講料

    新規生 ¥8,800(消費税込・教材費込)
    在校生・復学生 ¥7,920(消費税・教材費込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 初中級者編 1時間20分 / 上級者編 1時間10分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

IT分野において長年の通訳経験・実績を持つ和田講師によるIT通訳の入門講座。IT通訳の変遷と特徴、業界特有の通訳対処方法、事前準備、さらに変化が激しいIT知識のアップデートなど競争力のある通訳者であり続けるための秘訣についてお伝えします。〔当クラスは随時受講開始できます。〕
※本動画は2017年9月および10月に行われた同講師による特別セミナーで使用した資料をベースに、本講座用に再構成し別途収録したものです。
※本動画の続きとして、さらにIT通訳の詳細とトレンドを学習したい方は、同じ和田講師の「IT通訳の最新トレンドとキーワード」講座のご購入をお勧めします。
※本講座は動画視聴のみで訳出は行いません。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

  • 対象レベル

    語学力は問いません

  • レギュラーコース
    相当レベル

    全レベル

  • 受講料

    新規生 ¥3,300(消費税込)
    在校生・復学生 ¥2,970(消費税込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 53分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

今後さらに進化していくデジタル社会のさまざまな場面で、IT通訳の現場は、どのように変化しようとしているのか?また、新政権でのデジタル庁設置の動きからも、官民を問わず、IT分野での通訳需要もさらに増大すると想定されます。本講座では、この分野での通訳経験が豊富な和田講師が、最前線のIT通訳についてお伝えします。社会のデジタルトランスフォーメーションを導くツールとして重要なクラウド、 IoT、 AIの最近の通訳事例を解説し、そこから見えてくるIT通訳の今後を探っていきます。〔当クラスは随時受講開始できます。〕
※本動画は2021年3月に行われた同講師による特別セミナーで使用した資料をベースに、本講座用に再構成し別途収録したものです。
※本動画の前段階としてIT通訳の全体像を学習したい方は、先に同じ和田講師の「IT通訳入門」講座のご購入をお勧めします。
※本講座は動画視聴のみで訳出は行いません。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

  • 対象レベル

    語学力は問いません

  • レギュラーコース
    相当レベル

    全レベル

  • 受講料

    新規生 ¥4,950(消費税込)
    在校生・復学生 ¥4,455(消費税込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 1時間23分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

通訳攻略法:経営会議、決算発表、株主総会の通訳と知識

ビジネスに関連する通訳は、形式や難易度もさまざまですが、通訳者にとっては必須です。さらに企業の経営に関わる通訳シーンでは、通訳スキルと併せて、経営についての知識を備えておくことが大切です。本講座では、社内通訳者にとって、内容理解及びプロトコール面で、最も難易度が高い経営会議、決算発表、株主総会での通訳対応について講義を行います。それぞれの通訳シーンで想定される展開と心構え、さらに抑えておくべき基礎知識、語彙・表現、資料の事前準備のポイント。また、通訳デリバリーでの留意点などをお話いたします。経営に関する通訳をマスターしておく事が、今後の通訳キャリアを広げていくうえで鍵となります。〔当クラスは随時受講開始できます。〕
※本動画は2021年3月に行われた同講師による特別セミナーで使用した資料をベースに、本講座用に再構成し別途収録したものです。
※本講座は動画視聴のみで訳出は行いません。

注意事項・推奨環境を必ずご確認ください。
※ご入金が確認でき次第、3営業日以内に受講のご案内をお送りします。

  • 対象レベル

    語学力は問いません

  • レギュラーコース
    相当レベル

    全レベル

  • 受講料

    新規生 ¥3,850(消費税込)
    在校生・復学生 ¥3,465(消費税込)

申込 動画配信期間 時間数
eラーニング 1ヶ月 56分

スクロールバーが表示されている場合は左右にスクロールしてご確認ください。

受講のお申し込み

TOPへ

© ISS, INC.