ホーム > 短期集中コースのご紹介

短期集中コースのご紹介

短期集中コース2025サマー

夏はISSでスキルアップ!!

アイ・エス・エス・インスティテュートでは、
通訳・翻訳の訓練が未経験の方から、すでにお仕事で活躍
されている上級者の方まで幅広く受講いただける、
短期完結のクラスを多数ご用意!!

最短1日から受講可能で、ポイントを絞って、
短期間で効率的なスキルアップが可能。
レギュラーコースなどの受講開始前のお試し
としてもご利用いただけます。

受講特典のご案内

1. 次期レギュラーコースの受講特典 入学金 全額免除
2. 在校生・復学生※の方限定 受講料が10%OFF 3. 新規生※の方限定(W受講特典) 複数のクラスを受講される方は2つ目以降のクラス受講料が10%OFF
 

英語 通訳 おすすめクラス

日英通訳指導の第一人者である田村智子先生が講師を担当。

田村智子

  • クラス名1日集中!英語で学ぶ日→英通訳~自然な表現を身につけるコツ~
  • 講師田村智子(英語通訳者養成コース担当講師、日英同時通訳者)
  • プロフィール上智大学外国語学部英語学科卒業、ミシガン大学大学院言語学修士 、ハーバード大学大学院法律学修士。国際基督教大学准教授(全通訳科目担当)。他に、早稲田大学大学院、東京外国語大学大学院、上智大学等でも通訳科目を担当。フリーランス会議通訳・司法通訳・通訳案内士。「日英」同時通訳・ウィスパリングの訓練が専門。著書に『同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシング』(三修社)等がある。

授業は全て英語で行い「日本語をどのように理解し自然な英語に訳出していくか」、日→英の訳出技能の向上を目指します。

<こんな方におすすめ!>

  • 日英の通訳力に伸び悩みを感じている方、さらに一歩上の通訳力をめざしている方

クラス詳細を見る

常に話題が絶えない「人工知能」の分野を押さえて、プロ通訳者としてさらに磨きをかけよう!

相田倫千

<こんな方におすすめ!>

IT・技術分野を得意とするベテラントップ会議通訳者から、数々の現場経験に基づいた通訳演習指導とフィードバック、そして知識・用語解説を通して更なるスキルアップをめざす通訳経験者向けの上級講座です。
「英→日」「日→英」の講座を同日の午前と午後で設定しておりますので、ぜひ合わせてのご受講をお勧めいたします。

<こんな方におすすめ!>

  • すでに社内通訳またはフリーランスのプロ通訳者として稼働しているが、さらなるスキルアップをめざす方
  • 「人工知能」分野の通訳演習にご興味のある方

【W受講特典】

「英→日」と「日→英」のクラスをセットお申し込みで受講料がお得になります(新規生の方が対象)。

クラス詳細を見る

英語 翻訳 おすすめクラス

原文を正確に読み替えて、英訳文の精度と効率をアップ!

山名由香

  • クラス名原文の読み替えがポイント!日英翻訳の基本訓練
  • 講師山名由香(英語翻訳者養成コース担当講師)
  • プロフィール学習院大学文学部独文科卒業後、米国ハワイ大学大学院にて修士号取得。日本とアメリカで語学インストラクター(日英独)、国内で企業内英語研修トレーナーを務めた後、社内通翻訳スタッフを経て、現在、大手情報通信系企業でインハウス翻訳者を務めている。
翻訳の基礎力養成クラスを担当する山名由香先生のクラスです。全6回の講義を通じて、「日英翻訳の基本プロセス」を理解し訳出作業での実践をめざします。

文意を取り難い文を英訳しなければならないとき、最初にやるべきことは、「原文の読み替え」です。原文を正確に読み替え、原文を正確に把握することを習得します。

英訳に苦手意識をお持ちの方、ご自身の英訳文の精度と効率のアップをお考えの方におすすめのクラスです。

クラス詳細を見る

インバウンド翻訳に挑戦!

村瀬隆宗

  • クラス名「人気現役通訳ガイド」翻訳者に学ぶ、インバウンド翻訳入門
  • 講師村瀬隆宗(英語翻訳者養成コース担当講師)
  • プロフィール慶應義塾大学商学部卒業。スポーツ、金融・経済、工業系を中心に産業翻訳から映像翻訳、出版翻訳までこなし、20年以上4人+1匹家族を養う。通訳ガイドとしても稼働中。

<こんな方におすすめ!>

  • ご自身の知識と経験と語学力を生かして国際交流に貢献したい方
  • ニッポンの魅力を、インバウンドで訪れる外国人に伝えたいとお考えの方

<ここがポイント!>

拡大が続くインバウンド市場ですが、訪日外国人への情報提供はまだ十分とは言えません。MT(機械翻訳)を活用するウェブサイトも増えてきていますが、旅行者が手にするパンフレットやフライヤーは、魅力がきちんと伝わるように訳してほしいと話すのは、「人気現役通訳ガイド」で翻訳者の村瀬隆宗先生。
このクラスでは、日本を訪れる外国人の体験意欲を高める訳文を作り上げます。

クラス詳細を見る

中国語 通訳 おすすめクラス

分かりやすい中国語表現をめざす!

張意意

  • クラス名語順を意識しよう!通訳のための中国語力アップ&訳出訓練
  • 講師張意意(中国語通訳者養成コース、中国語ビジネスコミュニケーションコース講師)
  • プロフィールビジネスコンサルタント。中国北京外国語学院卒業。証券会社を経て、現在、コンサルティング会社経営。現役通訳者、翻訳者としても活躍中。

<こんな方におすすめ!>

  • 日本語原文の意味を正確に理解し、正しい中国語の語順、構文で訳出したい方
  • 自分の中国語訳を安定させたい方
  • ネイティブが聞いて違和感のない中国語訳をしたい方

<ここがポイント!>

  • 短文→長文と、無理なくステップアップします。
  • 日本語の影響から脱し、より自然な中国語訳ができるようになることをめざします。

クラス詳細を見る

中国語 翻訳 おすすめクラス

ビジネスから離れ、翻訳の醍醐味をとことん味わう!

望月暢子

  • クラス名豊かな表現力を身につける 中⇒日文芸翻訳
  • 講師望月暢子(中国語翻訳者養成コース担当講師)
  • プロフィール慶應義塾大学法学部政治学科卒業。上海に2年留学。帰国後、中国の近現代史・内政・外交を中心とした論文・資料を中心に、ビジネス、文芸、映像などの翻訳に従事する雑食系翻訳者。共訳書に『しあわせ中国:盛世2013年』(陳冠中著、新潮社)がある。

<こんな方におすすめ!>

  • 一作品を自分の力で訳し切りたい方
  • 日本語の表現力を磨きたい方
  • ビジネス分野以外の翻訳にチャレンジしてみたい方

<ここがポイント!>

  • 短い文章を深く読み込み、日本語の表現にこだわることで、語学力に磨きをかけます。
  • 一行に書いてあることを色々な角度からよく調べ、精読する習慣がつき、ビジネス翻訳にも役立ちます。
  • 即物的ではなく、正確さよりも情感を出すことに重点をおくため、読み手に何かしらの感情を喚起させる表現力が身につきます。

クラス詳細を見る

翻訳に必要な中国語文章作成力の底上げを図る!

王浩智

  • クラス名翻訳のための中国語作文力養成
  • 講師(日⇒中)王浩智(中国語翻訳者養成コース顧問)
  • プロフィール中国アモイ大学外国語学部日本語科卒業、成城大学大学院博士課程単位習得。現在アイ・エス・エス・インスティテュート講師、実務翻訳多数を手掛ける。著書に「耳から入る中国語」(学研)、「日本語から学ぶ中国語・中国語から学ぶ日本語」「中国語翻訳作法」(東京図書)

<こんな方におすすめ!>

  • 中国語の表現力をさらに高めたい方
  • しっかりした文章語で書きたい方
  • 日⇒中訳の中国語にいまひとつ自信が持てない方

<ここがポイント!>

  • 口語と文章語を区別する力と文章語への統一方法を身につけます。
  • 中国語の文章作成力をアップすることで、訳文全体の品質を向上させます。

クラス詳細を見る

TOPへ

© ISS, INC.