ホーム > OJT体験レポート > 英語翻訳者養成コース「映像字幕翻訳」OJT -『世界自然・野生生物映像祭 JWFF』-

OJT体験レポート

英語翻訳者養成コース「映像字幕翻訳」OJT -『世界自然・野生生物映像祭 JWFF』-

『世界自然・野生生物映像祭 JWFF』で活躍!
JWFF=Japan Wildlife Film Festival:1993年に第1回を富山県で開催。
以降、アジア・オセアニアを代表する映像祭として隔年開催されています。
ヨーロッパ地域を代表する英国のワイルドスクリーン、アメリカ地域を代表する米国のジャクソンホール・ワイルドライフ・
フィルム・フェスティバルと提携・協力し、ワイルドライフ映像の普及・発展に貢献しています。
今回は、ノミネート作品46本のなかから36作品が受賞。
そのうち11作品の日本語字幕制作をISSの受講生・修了生が担当しています。

池田さん、大変お疲れさまでした。まず、どんな内容の作品だったか簡単にご紹介いただけますか?

私の担当したのは、「グリーン・ユニバース~植物の神秘~」という作品です。森が早春に目覚め、晩秋に眠りにつくまでの様子を、美しいカメラワークで追った作品です。何ひとつ無駄がない生命の連鎖を、スーパースローや早回しを駆使してドラマティックに見せてくれます。この作品は今回の映像祭で「撮影技術賞」を受賞しました。

では、今回字幕作成されるにあたって、心がけた点、苦労された点などをお話いただけますでしょうか。

先生から常に注意されている「最後にもう1度、原文に戻る」ことを意識したのですが、まだ不十分でした。なかなか「原文に戻り切る」ことができません。この点をクリアできれば「段違いに良い翻訳ができるだろうに…」と思います。また、今回に限りませんが、締め切り時間との戦いに苦しみました。

ISSの授業はどのように役に立ちましたか?

実践につながる授業だと思います。もちろん、時間的制約の厳しさが「仕事」とは格段の違いで余裕があるとは思いますが。授業で学んだことを身に着けていれば、実践で大きな壁になるのは時間だけだと思います。

今回のOJTのご感想をお聞かせいただけますでしょうか。

今回は作品に恵まれたおかげで、翻訳賞をいただけたと思います。映像祭のOJTは、いつもスケジュールが押して混乱するのですが、今回は比較的スムーズに作業できました。1点だけ残念なのは、作品の邦題が予め決められていたことです。担当した「グリーン・ユニバース」には、原題にはない「植物の神秘」という副題がつけられました。森の生命全般に視点を当てた作品なのに、見当外れな副題がついてしまったことが、悔しいです。

池田さん、どうもありがとうございました。

バックナンバー一覧へ戻る
TOPへ

© ISS, INC.