ホーム > OJT体験レポート > 英語翻訳者養成コース「映像字幕翻訳」OJT -『世界自然・野生生物映像祭 JWFF』-

OJT体験レポート

英語翻訳者養成コース「映像字幕翻訳」OJT -『世界自然・野生生物映像祭 JWFF』-

『世界自然・野生生物映像祭 JWFF』で活躍!
JWFF=Japan Wildlife Film Festival:1993年に第1回を富山県で開催。
以降、アジア・オセアニアを代表する映像祭として隔年開催されています。
ヨーロッパ地域を代表する英国のワイルドスクリーン、アメリカ地域を代表する米国のジャクソンホール・ワイルドライフ・
フィルム・フェスティバルと提携・協力し、ワイルドライフ映像の普及・発展に貢献しています。
今回は、ノミネート作品46本のなかから36作品が受賞。
そのうち11作品の日本語字幕制作をISSの受講生・修了生が担当しています。

安東さん、大変お疲れさまでした。 どんな内容の作品だったか簡単にご紹介いただけますか?

南アメリカのトーレス・デル・パイネ国立公園で繰り広げられるピューマとグアナコの生きるため戦いを、様ざまな季節を通して美しい自然とともに描写した映像です。

では、今回字幕作成されるにあたって、心がけた点、苦労された点などをお話いただけますでしょうか。

時間をかけて撮影された美しい映像を邪魔しないように、また、作者の表現したいことを、限られた字数の中で正しく美しい日本語で伝えるように心掛けました。

ISSの授業はどのように役に立ちましたか?

字幕翻訳には普通の翻訳にはない約束事がありますが、それを先生から丁寧にお教えいただいていました。普段の課題は数十シーンぐらいですが、きちんと訳す訓練を受けていたおかげで数百シーンの字幕も取り組めたのだと思います。

今回のOJTのご感想をお聞かせいただけますでしょうか。

自分が訳したものをたくさんの方に見ていただけるという字幕翻訳を通して、視聴者の方との距離の近さを感じました。それだからこそ、きちんとしたものを作り上げなければならないという責任を感じましたし、作品となってみると力不足の点を目の当たりにして、愕然としたりもしました。

それでは、最後に今後の目標や抱負などございましたら、お話いただけますか?

世界との距離が近くなった現在、言葉の壁を乗り越えて世界で共有するものが今後も増えてくるものと思われます。役に立てる日が来ることを願ってこれからも勉強を続けて行きたいと考えています。

安東さん、どうもありがとうございました。

バックナンバー一覧へ戻る
TOPへ

© ISS, INC.