林斌さん
通訳準備科
【プロフィール】
1、 緻密なレベル設定
「通訳準備科」から「同時通訳科」まで全8レベルに細かく分かれていて、各レベルの目標も明確に設定されています。自分のレベルに合っているクラスを受講することで、強みだけでなく、自分の課題も明らかにできます。
2、 先生が現役通訳者。
現役通訳者の先生が多くいらっしゃいます。通訳スキルの習得だけでなく、実際の通訳現場の話も聞けるチャンスがたくさんあります。
通訳準備科の様々な分野の教材を通して、リスニング、シャドウイング、リプロダクション、サマライゼーション、短文の訳出などの練習をしております。馴染みのない分野の語彙と背景知識の強化だけでなく、日本語の理解や表現も高められたと感じました。
現在は英語通訳者養成コースの通訳準備科クラスと中国語通訳者養成コースの通訳科1クラスを同時に受講しております。時間の捻出が少し大変ですが、毎日の通勤時間を活用して、単語の復習や通訳の訓練をしています。充実した毎日を送っていますので、より短い期間で日⇔中と日⇔英の通訳力を同時に高められると思います。
ネットワークの構築です。同じ目標を持つ受講生や、経験豊富な講師と繋がることで、将来のキャリアに役立つ関係を築くことができます。
オンライン授業は移動しなくて良いので、自宅などでリラックスした環境で受講できるのが魅力的です。
先生から「通訳の仕事をする上で、様々な分野の単語、一般常識、専門知識を把握する必要があるので、新聞やニューズなどから積極的に情報を収集した方がよい」というアドバイスをいただきました。
社内で、日⇔中と日⇔英の商談通訳と交渉ができるように頑張っていきたいです。
© ISS, INC.