・実践実務科クラスを受講するには、ビジネス英訳・本科クラス修了後に《英→日翻訳テスト》の受験が必要です。
・総合翻訳・基礎科は、基礎力養成のための共通カリキュラムです。
日本語の持つ意味を正確に把握し、
英文ライティングの原則「3C」
Clear(明確)・
Correct(ミスがない)・
Concise(簡潔)
を意識しながら、
工業、特許、金融など
各専門分野でニーズが高い
英訳スキルの向上をめざします。
ビジネス文書に特化して、
日→英の翻訳訓練を集中的に行います。
事前に配布される翻訳課題に取り組んでいただき、訳文を授業の2日前までに提出していただきます。授業までに講師が添削し、授業当日に返却します。授業では、課題の解説とともに、課題に関する理解を深め、表現力を高める講義を行います。課題の解説の際にはクラスメート全員分の訳文を配布しますので、より良い言い回しや最適な訳語などを、講師の訳例以外からも習得することができます。通信講座にはない、ISSの翻訳クラスの大きなメリットです。
ISSの翻訳コースのすべてのクラスは、双方向型オンラインで実施しています。また、オンライン授業は毎回録画し、授業動画を「受講ページ」でストリーミング配信します。授業動画は、授業の翌日から配信され、受講生は24時間いつでもご視聴が可能です。オンラインクラスに一度も参加しないまま、すべて授業動画を視聴してご受講いただくことも可能です。
毎週同じ曜日・時間に参加することができない方はもちろん、事情により欠席や遅刻、早退をされた時は補講用としてもご利用いただけます。
日本語と英語の文章構造の違いを理解、把握し、書き手の意図を「正しく伝える英文」から「効果的に伝える英文」への変換をめざします。原文の行間を読み取り、英語ネイティブの立場に立って訳語を選び、訳出するスキルを身につけることが講義の中心となります。
達成目標 | 「通じる英訳」から「商品としての英訳」へ移行する。高い品質を求められる英訳業務を強く意識した訓練を通して、日英翻訳のプロをめざせる力を身につける。 |
---|---|
学習内容・ 習得スキル |
・英訳の表現の幅を広げ、文書の用途にふさわしい訳語や文体の訳し分けがある程度できるようになるとともに、さまざまなビジネス文書に対応できる翻訳の総合力を高める ・必要な訳語の統一ができ、一方で、文脈に応じた訳し分けもある程度できる ・正確な訳出力を前提に、マーケティング文書などにも対応できるライティング力を磨く 以上を、プレスリリースや報告書、経済記事など典型的なビジネス文書や、IR関連文書、技術、マーケティングなど専門性の高いドキュメントの和文英訳課題を通じて身につけるとともに、訳質向上をはかる。授業は、各専門分野に精通した講師が分担して行う。 |
課題 |
日→英 100%(800字~1,200字程度) グループ会社で国内最大級の翻訳会社である㈱翻訳センターとともに開発した、現場を意識した実務につながる課題を中心に、マーケティング文書や議事録、仕様書といったビジネスシーンで目にする機会の多い文書を扱います。 |
評価判定 | 学期末の評価でB以上の判定が出た方は、総合翻訳・実践実務科クラスを受講できます(英日翻訳テストあり)。A以上の判定が出た方は、㈱翻訳センターのトライアルを受験できます。 |
ビジネス英訳科の主な講師をご紹介します。
岩木 貴子ビジネス英訳・本科担当
学士課程修了後(どちらも英文学)、複数の翻訳学校で実務翻訳・出版翻訳を学び、トライアルや翻訳オーディションを経てフリーランスの翻訳者に。書籍(ノンフィクション)からマーケティング、ビジネス全般、法務まで、幅広い分野で稼働中。近著に『刺さる英語マーケティング翻訳術』(三修社刊)あり。
西山 耕司ビジネス英訳・本科担当
メーカーでの営業職を経て、社内翻訳・通訳者として外資系企業に勤務後、AI翻訳開発・提供会社にてカスタマートレーニングを担当。翻訳・通訳者として豊富なキャリアを持つ。ISSインスティテュートのレギュラーコースでは上級レベルのクラスを担当し、プロ翻訳者の育成に力を注いでいる。
ビジネス英訳・本科 修了
杉 幸彦さん
受講後、翻訳会社のセミナーに参加し、トライアルを受け、委託契約を結ばせていただきました。
ビジネス英訳・本科 修了
L.Oさん
業界屈指の翻訳エージェントで翻訳者としてのキャリアを構築するチャンスを得ることができるのは大きなメリットだと思います。
産業翻訳業界のリーディングカンパニー
「㈱翻訳センター」と連携し、
受講開始から受講中、
そして修了後のプロデビューまでサポートいたします。
成績優秀者は経験不問で㈱翻訳センターのトライアルを受験できます!
修了時の成績が優秀な方には、翻訳の実務経験の有無を問わず、ISSのグループ会社で国内最大級の翻訳会社である㈱翻訳センターの翻訳トライアル受験の権利が付与されます。
㈱翻訳センターでは、顧客の求めるニーズおよびレベルに柔軟に対応できる翻訳者を常に求めています。医薬、特許、工業、金融・法務等、活躍できるフィールドは多岐にわたります。
企業内の翻訳者として働く
(人材派遣・紹介、紹介予定派遣)
ISS人材サービスでは、大手外資系優良企業を中心に、企業内で翻訳などの語学スキルを生かしてキャリアビルディングができるお仕事を数多く提供しています。最近は在宅派遣のお仕事も多数ご紹介しています。
翻訳業界の最新トレンド情報を提供
レギュラーコース受講生を対象に、エージェント部門の現場担当者による業界の最新トレンド情報を提供する機会を設けています。
ISSインスティテュートと㈱翻訳センターが連携し、学んだことがキャリアにつながる体制を整えています。
2025年[春期]4月開講レギュラーコースの受講生を募集しています。
体験レッスン
3月にオンライン体験レッスンを無料開催いたします。オンラインイベント参加でレベルチェックテストの受験料が無料になりますので、ぜひご参加ください。イベントにご都合のつかない方には、体験レッスン動画もご用意しています。
レベルチェックテスト
総合翻訳科のクラスをご受講いただく際には事前に在宅にてレベルチェックテストを受験してください。
レギュラーコース受講申し込み手続きの流れ
まずは、オンライン体験レッスンにぜひご参加ください。(無料・要予約)
クラス | 講師 | 日程 | 時間 |
---|---|---|---|
ビジネス英訳・本科 | 岩木貴子 | 2025年3月15日(土) | 15:00~16:30 |
© ISS, INC.